旧記録

運営会社が変わりました。

旧記録です。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2009消費生活展

今年の消費生活展は、10月18日(日)に開催されます。
カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

清瀬消費生活展

 写真を掲載します
      
    
 
 
                                               クイズラリーの受け付け 
 外テントが「こみともだち」
 
 
      
  ◆クイズラリー 第一問が私たちの担当
 プラスチックごみの出し方
                小袋にごみをいれた専用袋を用意
                
 
             2~4、そしてゴール
     
 
        商品のエコバッグは人気でした
                      
 
          ◆4階では、買物ゲームも
                                      
   
 
              
 
     
 
 
       
 
 
       レジで精算
              
    
カテゴリー: 活動の記録 | コメントをどうぞ

ホームページ開設

    ★お知らせ★
       清瀬ごみともだちのホームページが出来ました。
 
      ブログサイトも管理人が替わり、新しくなりましたので、今後はこちらを訪問ください。
 
       今までの通信や生ごみ処理の方法については、引き続きご利用くださいませ。
カテゴリー: 重要情報 | コメントをどうぞ

ごみともだち通信第161号

      ♥===♥===♥===♥===♥===♥===♥===♥

      「持続可能な紙の生産・消費に関するNGO共同提言」  

♥===♥===♥===♥===♥===♥===♥===♥

 第一部:偽装事件への対応に対する提言

《1》                    環境省を筆頭に、これまで膨大な偽装再生紙を購入させられてきた省庁は、製紙メーカーを詐欺罪で告訴し、あわせて民事訴訟でも損害賠償を求めるべきである。

 

《2》                    製紙業各社が挙げている今後の「環境貢献策」としての「海外植林の推進」は貢献策とは認められない。偽装問題の代償としての環境貢献策は、古紙の持続的な循環を支えるための基金を積むべきである。

 

 第二部:紙の生産・消費についての提言

《3》                    国は温暖化対策、循環型社会形成のために、わが国全体の紙の消費の総量削減を環境行政として真剣に進めるべきである。リサイクルや新規資源の環境配慮基準だけを議論せず、まず、徹底した紙の消費削減を進めなければならない。

 

  《4》グリーン購入法などの紙の購入基準について、紙の消費量削減を明確に規定し

         た上で、引き続き古紙の利用を最大限行うべきである。バージンパルプの利用に

         あたっては、国内産材を優先し、合法性証明を取得していると同時に、製材・合 

         板工場からの端材、建築廃材、人工林からの間伐材や林地残材の「廃残材・間伐

         材原料を使用したバージンパルプ」を対象とする。コピー用紙の白色度は、65%

         以下とし、他の用紙の指標とする。

 

  《5》古紙配合率など法の求める実績確認は調達者である国の責任で実施すべきであ

     る。調査の結果、違反が見られた際には業者に指導するとともに速やかに公表

     し、悪質な場合、偽装を行った企業の法的責任を速やかに問えるよう同法およ

     び関連法を整備することが必要である。また、今後、製造・販売する再生紙で

     偽装が行われないようにするためには、古紙・バージン原料の投入量に関する

     情報を、製品、工場、会社単位で公開させることが必要である。

 

 

   <提言者>

  国際環境 NGO FoE Japan、 古紙問題市民行動ネットワーク、ナマケモノ倶楽部、

  日本消費者連盟、 熱帯林行動ネットワーク(JATAN)、

  レインフォレスト・アクション・ ネットワーク(RAN)日本代表部(50音順)、

  坂本 有希、 満田 夏花、((財)地球・人間環境フォーラム

 

  ◆1月に明らかになった製紙メーカー各社による古紙配合率偽装問題について、

   製紙メーカーが環境省に提出した報告書では、各社とも配合率偽装のことを

   「未達問題」とか「乖離」などの表現で表し、詐欺=犯罪という事実をごま

   かそうとしています。また、1%でも古紙が入っていれば「再生紙」とする  

   など、反省とはほど遠い姿勢です。これに対し、5月16日、NGO共同提言

   が環境省に提出されました。

   「清瀬ごみともだち」も賛同団体になっています。

 

 

(これは、5月25日の環境フェアきよせで展示したパネルです。好評でしたので転載します。)▼▼△▼▼△▼▼△▼▼△▼▼△▼▼△▼▼△▼▼△▼▼△▼▼△▼▼△▼

                  清瀬市のごみ処理の歴史

1956(昭31) ●野放し状態。道端にはごみの山。悪臭とハエ、蚊が発生。

   人口 11,000

1961(昭36) ●ごみの収集を町営化

   人口 15,000    申し込み制で、しかも有料(月40円)。なんと分別収集

               ◆厨芥(台所から出るごみ)  

                    1日おきに収集、豚のエサにする。

              ◆塵芥(紙くずなどの燃えるごみ)

                    週2回収集、下清戸の林の中で焼く。

              ◆びんやガラス

                    戦争中の防空壕に埋める。

 

1968(昭43)  ●町独自の焼却場 清柳園 を下宿に建設。

   人口 45,000       厨芥は塵芥と分けなくてよくなり、週3回可燃ごみとして

               一緒に収集し、焼却する。

1970(昭45)   柳泉園組合 に加入。

   人口 49,000      ごみは柳泉園と清柳園で焼却。

                ごみの手数料が無料(税金でまかなうこと)になる。

1972(昭47)  ●可燃ごみ毎日収集開始。

   人口 52,000

1981(昭56)   ●資源回収報奨金制度開始。目的はごみ減量資源の再利用

   人口 61.00       

1984(昭59) ●三多摩地域廃棄物広域処分組合発足。

   人口 63,000        日の出町の最終処分場 の使用開始。

1992(平4) ●「清瀬市廃棄物の処理及び再利用の促進に関する条例」制定

   人口 67,000

1993(平5) ●市内全域で、びん・缶・古布の分別収集・資源化開始。

   人口 67,000

                  1994 「清瀬ごみともだち」誕生

 

1996(平8) ●市内全域で、ペットボトル・トレイの分別収集・資源化開始。

   人口 67,000

      ※1997 下宿の大気中ダイオキシン濃度が都内最高(2,1pg/ TEQ)に

 

1998(平10) ●可燃ごみ収集を週3回に。粗大ごみを有料化

   人口 67,000

2000(平12) ●「清瀬市ダイオキシン類等規制条例」施行。

   人口 67.000    ごみの指定袋制(有料化)開始。

2006(平18) ●プラスチック製容器包装類の分別収集・資源化開始。

   人口 73,000

  ※2002〜2006 清瀬市民の一人一日ごみ排出量が多摩地区で最少に。

 

                       ▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲

 

●次回定例会は、6月15日(日)午後3時から、アイレックロビーにて。

 

 

 

 

 

カテゴリー: ごみとも通信 | コメントをどうぞ

環境フェア

 5月25日(日)10時~16時
   環境フェアは、午前中は昨夜からの大雨の続きの天候でしたが、
  午後には晴れました。
 
  会場の準備は雨が予想されていましたので、テントは足元がぬかるまないような
 位置に貼られましたが、クイズは屋内(2階)に移して実施しました。
   パネル4枚を組み立てて、1キログラムのCO2をあらわしました。
 
  
     子供たちとその保護者も一緒にクイズに参加してくださり、意見交換もたくさんできました。
150名の方々が参加。
ほっかるセット、地球儀、練り消しゴムは、最初から入れて、間伐材の封筒セットは様子をみながらいれてという具合でした。
 
 
カテゴリー: 行事 | コメントをどうぞ

☆ 清瀬ごみともだち通信160号 ☆

 

来て! 見て! 学ぼう!

環境フェア きよせ

♥♥ みんなで考えよう 水・ごみ・みどり ♥♥

  日程:5月25日(日)午前10時〜午後4時

    雨天決行

  会場:ころぽっくる(清瀬市児童センター)

    神山公園

  主催:清瀬市、環境フェア実行委員会

 

   清瀬市がよびかけ、市内の団体・グループが実行委員になって開かれることになりました。

 第一回の環境フェアです。31団体が参加します。

  初めての試みのため、とにかく、環境のことを考える市内の団体・グループ・事業者が、

 まずは一堂に会して、互いの活動について知ること、その活動を一人でも多くの市民の皆さんに

 発信することを目標にしています。

  「環境」の一言で表されるものは、広い分野にわたります。様々の角度から環境問題に

 アプローチでき、また環境問題を体験的に学んでもらえる企画が工夫されています。

 清瀬の環境をめぐる情況を知ることもできます。 

 ぜひ、来て! 見て! 学んで! 下さい。

 

◆全体企画で、映画「不都合な真実」を上映します。まだご覧に 

  なっていない方は、チャンスです! もちろん無料で見ること 

  ができます。

◆清瀬市教育委員会の協力で、市内の小中学生5600人からの

  メッセージが館内に展示される予定です。

 フリーマーケット ◆手作りコーナー ◆地場野菜の販売 

生ごみ堆肥化機器の紹介 ◆エコカーの展示 

◆太陽光発電の紹介 ◆太陽熱温水器の紹介 など

 


 

==============================

///清瀬ごみともだちコーナー///

クイズで遊ぼうECOともだち

   ごみ分別クイズ(回答すると、くじが引けて景品が

              もらえます)

エコライフ度チェック

STOP! 地球温暖化 きよせごみとも大作戦

体感しようーCO2kgって、どのくらい?

    環境省が提案している家庭からのCO2削減目標は「一人一日

     1kg」です。

     私たちの暮らしから、現在一人一日約6kg排出していると

     いうことです。

     このCO2 1kgって、いったいどれくらいなのでしょう? 

     また、どうすれば、減らせるのでしょう? そんな疑問にチ

     ャレンジします。

==============================

 

ころぽっくるホール

<映画上映スケジュール>

 

 10:15〜10:40 「生ごみ堆肥が地球を救う!?

        —母娘のダンボールコンポスト循環生活」

 11:00〜12:35 「不都合な真実」

 13:15〜13:40「生ごみ堆肥が地球を救う!?

        —母娘のダンボールコンポスト循環生活」

 14:00〜15:35 「不都合な真実」

 18:00〜19:35 「不都合な真実

 

==============================

 

ころぽっくる2階にも、ごみともだちの展示があります。

 

環境のために、すぐにも始められる簡単な試みを、ひとつでも見つけて帰ってくださいね!

 

お待ちしています。

 

 

次回定例会は、5月17日(土)午後2時から、

         清瀬市消費生活センター4階第2会議室です。

カテゴリー: ごみとも通信 | コメントをどうぞ

環境フェア

 5月25日(日)第一回環境フェアの会場になる神山公園に
 通信を掲示してきました。
ごみともだちのテントは、このヒメリンゴの木の近くでしょうか…。 
 
  
連休前の静けさで、人気がありません。
咲きそろってきたモッコウバラと人工の水の流れ、
 背景が壁面緑化の緑が伸びてきている児童センターです。
 
カテゴリー: 行事 | コメントをどうぞ

ごみともだち通信第159号

 

     特 集

=================

<ごみともだちがお薦めする>

生ごみ処理器3タイプ

==================

   市民の方からの質問にお答えして、生ごみ処理機の特集です。

 ごみともだち会員の永年の体験から、家屋や家族の状況に応じて、おすすめする

 タイプが異なります。

   「生ごみの堆肥化」と考えると難しそうですが、生ごみの減量化=軽量化=乾燥化と考え、

  気軽に取り組んでいただくことをお薦めします。 

 

1)   庭のある家には、エコロエースがおすすめ

  畳1畳分の庭さえあれば、エコロエースをおすすめします。

  庭に、直径65cm、深さ70cmの穴を掘り、エコロエースを設置します。コンポスターとちがって、網状のパネルなので、土の中の空気や微生物が自由に出入りでき、生ごみは効率良く分解されます。

  家族人数にもよりますが、1回設置すると半年~1年は、毎回生ごみを投入し続けることができます。いっぱいになったら、土をかぶせてそのままにしておけば、1年以内に土になります。そして、隣に同じように穴を掘ってエコロエースを設置。それがいっぱいになったら、前の所に穴を掘って・・・と、交互に使い続け、永遠に、生ごみゼロの夢の生活が可能です。

 <商品名> エコロエース <発売元> 株式会社エコロ 

 

 ※現在、エコロエースは製造中止となっています。

  同じ様式で、小さめのものが販売されているので、紹介します。

  <商品名> ミラコンポ

  <発売元> 広田産業株式会社

  <価 格> 4器セット15、000円 2器セット8、500円

  ※参考に、日野市と藤沢市のホームページをご覧下さい。

 

2)庭のない家には、くうたくん がおすすめ

  ネット状の袋に入った母材を専用のプラスチックバケツに設置し、水分や油かすを、よくまぜておくだけ。ここに生ごみを入れてよくまぜます。よくまぜ、空気を送り込むことで、分解が速くなります。

  生ごみの質と量にもよりますが、分解がうまく進むと、全体の量がふえないので、ずーっと使い続けることができます。臭いもほとんどないので、室内に置くことも可。

  <商品名> 藤本式生ごみ処理器くうたくん 

  <発売元> 生ごみ110番本部 

  <価 格> 1万円

 

) 忙しい方には、リサイクラーがおすすめ

   電動式生ごみ処理機では、ナショナルのリサイクラーが優れもの。

  手軽で衛生的なことはもちろん、少し大きめの掃除機くらいの大きさなので、屋内でも使えます。

  (屋外も可)音は、洗濯機の脱水機程度の音がします。

  1日1回生ごみを投入し、スイッチを入れるだけ・・・あとは、生ごみの質と量にもよりますが、

  1〜2時間で生ごみをカラカラにし、自動的に停止します。

  カサが減るので、毎日連続投入することができ、10日ほどで乾燥物がいっぱいになったら

  取り出します。できた乾燥物は、虫がわかないので保存できます。庭の土にまぜてもよし、

  土とまぜてプランターで使うもよし、使い道がなければ可燃ごみで出すこともできます。

  それでも、重量にして4分の1、カサにして7分の1に減量されています。

   電気代は、毎日フルに使って1ヶ月約700円前後。

   ただし、生ごみを減らせば、3日に1回くらいで済みます。

  <商品名> リサイクラー  

  <発売元> 松下電器株式会社  

  <価 格> 約7万円

 

●市の「生ごみ減量化機器購入助成金制度」を使うと、半額(最高3万円まで)補助されます。

 

みなさんも、お好きな方法で、お気軽に生ごみのダイエットに挑戦してみてください。

どの方法でも、生ごみ自体を減らす(作り過ぎない、食べきる)ことと、水切りをよくすることは大切です。

 

                 ▲

 

化粧品のびんを回収しているお店

♥またひとつ見つけました♥

〜〜〜・〜〜〜・〜〜〜・〜〜〜

 通信155号で、資生堂が化粧品のびんを回収していること、

清瀬周辺では、竹丘1丁目のクスリのアカネとイトーヨーカドーで回収しているとお知らせしました。

 秋津商店会(秋津駅から新秋津駅への道)のジョイワールドウツキでも回収しています。

 ほかにもご存知でしたら、ぜひお知らせください。

 

 

石鹸・洗剤工業会への再質問と回答

〜〜〜・〜〜〜・〜〜〜・〜〜〜

 私たちは、再生紙の原料としては不適切な石鹸・洗剤の箱には、「資源に出さないように」との表示をしてほしいと、再度(1月27日)工業会に要望書を出しました。

 2月末に回答が来ましたが、内容は「容器包装リサイクル法を遵守している」との素っ気ないものでした。法律がおかしいことは確かです。それを変える努力もメーカーに問われているのでは?

 

 

次回定例会は、4月20日(日)午後3時〜5時/アイレックロビーにて

カテゴリー: ごみとも通信 | コメントをどうぞ

生ごみ処理特集号関連

通信159号のデータが届く前に、生ごみ特集号関連で、調べました。リンクしています。
  1. エコロエースは、ごみともだちのブログで確認してください
  2.  くうたくん    http://namagomi110.net/mt/2006/07/post_1.html

       ここのページにも詳しくのっています。

  

カテゴリー: 生ごみ処理 | コメントをどうぞ